可変ブログ

色々メモとか。とりあえず自分が分かるように。その後、なるべく人が見て分かるように。可変。

記事一覧

メモ Ubuntu関連URLの個人的なまとめ。 - 可変ブログ C++関連URLの個人的なまとめ。 - 可変ブログ いろんなURLの個人的なまとめ。 - 可変ブログ WindowsのIPやプロキシ設定を変更するバッチファイルの作り方。 - 可変ブログ win10のタスクバーにフォルダやba…

ROS2参考URLまとめ

ROS2導入&レクチャー - Qiita ROS 2の紹介 by gbiggs Windows Subsystem for Linux の Ubuntu に ROS2 をインストールする - Qiita ROS 2 Overview Redirecting… プロセス内通信について ROS 2のプロセス内(intra-process)通信を理解する (1) | Yutaka Kon…

俺用ROS2トラブルシューティング

colcon がない → 自分で入れよう sudo apt install python3-colcon-common-extensions ROS2初心者トラブルシューティング - Qiita create_subscriptionで警告が出るとき → キューサイズを入れないといけなくなった ROS dashingでROS勉強会のROS2チュートリア…

ROS2の setup.bash を必要なときだけ source する

ROS2を入れたけど, setup.bash を source すると地味に時間がかかる. これを .bashrc で source させるようにすると, ROS2 を使わないときでもターミナルを開くたびに時間がかかって地味にストレス. かと言って, ROS2 を使うときだけ手打ちで source するの…

C++クラス内でのラムダ式のキャプチャとか

なんとメンバ変数はコピーキャプチャできない デフォルトキャプチャを=にするとぱっと見コピーキャプチャできてるように見えるが, 実は参照キャプチャされているらしい 本の虫: lambdaでデータメンバーのキャプチャー あとthisをキャプチャするとthisポイン…

NetEnumの代わりになるLinuxコマンド

sudo nmap -sn 192.168.0.0/24 arp -aarpのほうはなんかちょっと違う気がする。 LAN内で使われているIPアドレスを調べる6つの方法(Linux/Windows) | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜 社内LANのIPやホスト名を一覧表示させる│システムガーディアン株式会社 LAN…

windows.hとwinsock.hとwinsock2.hと

windows.h and winsock2.h Creating a Basic Winsock Application - Win32 apps | Microsoft Docs winsock.hとwinsock2.hは競合する windows.hにはwinsock.hが含まれている windows.hとwinsock2.hをどちらも使いたいときにどうしようもなくなる windows.hを…

Windowsのややこしい場所にあるフォルダたちのショートカット

フォルダのアドレスバーに shell:startup → スタートアップ shell:sendto → 右クリックの送る %appdata% → appdata \\wsl$ → WSLのファイルシステム

WSLでGUIアプリ起動

WindowsにVcXsrvをインストールする。 WSL内の環境変数に DISPLAY=:0.0 を設定する。 必要なら.bashrcに export DISPLAY=:0.0 を追記する。 tail-island: 今更だけど、Dockerで開発環境を作ってみた WSL上にXサーバをインストールしてGUIを実現する(VcXsrv編)…

シェルのタブ補完を大文字小文字区別なくする

ファイル名補完機能で大文字と小文字の区別をなくすには

Linuxの国設定, 言語設定とか項目一覧

Ubuntuとかで国とか言語とかを司る設定がいくつかある。 よく違いがわかってないのでまとめる。 間違ってても気にしない。 ・言語の設定 ・国の設定 ・文字コード ・タイムゾーン ・キーボードレイアウトの設定 ・入力メソッド(インプットメソッド) ・かな漢字変換ソフ…

Ubuntu設定超個人用メモ。

# setting LanguageSupport install Text Entry switci to next source using Anty hankaku zenkaku hankaku Power KeyBoard Appearance Time & Data Unlock from Launcher cd->ls# Terminal transparent# Brightness and Wifi enable Ubuntu12.04で画面の明…

Dockerメモ。

Dockerをちゃんと理解できて、使えるようになったらきれいにまとめます。 使い方 http://docker.yuichi.com/index.html 【入門】Dockerとは?使い方と基本コマンドを分かりやすく解説します | カゴヤのサーバー研究室 Dockerの基本的な使い方 - 魔法使いの卵…

cmakeとかg++とか

g++で外部のライブラリを使うときとかに指定しなきゃいけないもの。 ・ソース(.c .cpp) ・ヘッダ(.h .hpp)の入っているディレクトリ(-Iで指定) ・ライブラリの入っているディレクトリ(-Lで指定) ・ライブラリ(.a .o等)(-lで指定) ・ヘッダファイ…

git 全体構造と使い方とコマンドの図解。

※2019.08.02追記 独習Git読みました。下記の記事には正しくない内容が多分に含まれていますので気をつけてください。 全然まとまってないけど。 全体的な使い方 サルでもわかるGit入門〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理ツールBacklog】 各…

Arduinoで赤外線通信

使ったもの ・受信モジュールは Pl-IRM0101-3 赤外線リモコン受信モジュール PL−IRM0101(38kHz)シールド付: センサ一般 秋月電子通商-電子部品・ネット通販 ・送信用の赤外線LEDはこれ OSI5LA5113A 5mm赤外線LED 940n…

RaspberryPiでサーボモーターをPWM制御する。

RaspberryPi3 でハードウェアPWM出力できるピンは12, 13, 18,19の4つ そのうち、独立して制御できるのは「12と13」か「18と19」。「12と18」、「13と19」は同じ制御しかできない。 Raspberry PiのハードウェアPWMをpigpioで出力する あらかじめこんな感じで…

端末エミュレータ比較

teraterm putty Poderosa RLoginとかとか。 RLoginがよさそう。次点でteraterm。 Windowsターミナルソフト + Rlogin が最高すぎる!! 俺は、TeraTermを捨ててRLoginを使うぞ! | 雑誌の住人 ターミナルソフト 比較 ターミナルソフトはTeratermよりRLoginが…

Raspberry Piのセットアップ

ここら辺を参考に Raspbianのインストールと最強の初期設定 | 純規の暇人趣味ブログ Raspberry Pi 3 Model B をインストールしてSSH接続できるようにしてみる – CLARA ONLINE techblog ・DDwinをダウンロード DD for Windows - Tech Info ・OSイメージをダウ…

RaspberryPiをWi-fiのアクセスポイントにする。

RaspberryPiにルーターの機能を付ける場合はここら辺 Raspberry Piの無線LANアクセスポイント化 - DesignAssembler Pi 3をWifi AccessPoint化(Raspbian stretch Lite 2018): new_western_elec How to Set up a Raspberry Pi as a Wireless Access Point Ra…

マウスキーボード共有ソフトSynergyのインストール

一つのマウスキーボードをネットワーク越しに複数PCで使いまわすソフトSynergyのインストール方法 ビルド済みのものはここらへんから GitHub - brahma-dev/synergy-stable-builds: Downloads : https://brahma-dev.github.io/synergy-stable-builds/ Release…

SOM (自己組織化マップ) 作ってみた。

GitHub - shibafu3/Som ここら辺を参考に。 5分で分かる自己組織化マップ 子供でもわかる「自己組織化マップ」 #ifdef _DEBUG //Debugモードの場合 #pragma comment(lib,"C:\\opencv\\build\\x86\\vc12\\lib\\opencv_world300d.lib") // opencv_core #else /…

voronoi図を作ってみた。

ここのアルゴリズムを参考にして作りました。 GPUでボロノイ図を描画する : WebGLを用いてスムーズに描画できる高速アルゴリズム | POSTD voronoifield.hpp #ifndef VORONOIFIELD_HPP #define VORONOIFIELD_HPP #include "opencv2/opencv.hpp" #include <vector> #in</vector>…

vimの実際の使い方

vimを始めるうえでコマンド覚えるより大切なことかもしれない 初心者こそ、お洒落でvimらしい使い方を学ぼう! - おしゃれな気分でプログラミング おまけ 『実践Vim』を読んで学んだ、おすすめVimデフォルト機能35個 - MyEnigma

Arduinoで外部割込みとシリアル割り込み

・外部割込み Arduino の attachInterrupt() での割り込み処理 Arduinoの概要 割り込みと ISR - 基礎からの IoT 入門 Arduino入門:外部割り込み | easy labo 簡単なスケッチを #define INT_PIN 2 void gpio_isr(){ Serial.println("warikomi"); } void setu…

ArduinoとEthernetシールドを使ってTCP通信

ArduinoとEthernetシールドの互換品を使ってTCP通信をします。 今はEthernetシールド2というものがあるらしいですが、今回使用するのは1の方だと思います。(たぶん) Ethernetシールド2の場合、使うライブラリやArduinoIDEのバージョンが変わってくるので注…

TCPとUDPの違い

・TCP 送信したパケットは勝手に分割されて適当に結合されて受信される(データの境界保証なし) つまり1回send() ≠1回recv() はてなブログ Socket通信でパケットを意図的に分割する: DOBON.NETプログラミング掲示板過去ログ ソケット通信メモ(Hishidama's T…

いろんなブータブルメディアを作れるソフト

Rufus便利かも。 Rufus: 様々なOSのブータブルUSBを作成できるフリーソフト - ぼくんちのTV 別館

UEFIブートのエントリを削除する方法

間違ったところにブートローダーを書き込んでしまった時に windowsから削除 その他/UEFIブートからLinuxを削除する手順 - Windowsと暮らす linuxから削除 efibootmgr その1 - UEFIブートマネージャーを操作するコマンドの紹介・UEFIブートマネージャーに登録…

MCP2515を使ってArduinoでCAN通信

MCP2515のモジュールを使ってArduinoでCAN通信をさせる。 ライブラリはMPC_CAN_libを使う。 スケッチの書き方は、MPC_CANのgithubのサンプルプログラムとヘッダを見るとわかりやすい。 【RaspberryPi】 RaspberryPiとArduinoをCAN通信させた - Yoshichiの日…